No.182(2025年07月発行号)
人として♥人とともに
- 女性の経験と声を聞き、戦争と暴力のない平和を
(三輪 敦子)
特集:人権条例の最前線
- 全国初の包括的差別解消条例の意義と課題
(松村 元樹) - 川崎市反差別条例の意義と課題
(師岡 康子) - 「子どもの権利条例」の現在地と今後の課題
(平野 裕二)
人権の潮流
- 人権教育・啓発基本計画(第二次)中間試案をめぐる問題点
(林 陽子)
肌で感じたアジア・太平洋
- 敦煌を歩く-交差する歴史と祈りの地で
(大城 尚子)
ニュース・イン・ブリーフ
- 沖縄の米軍基地周辺のPFAS汚染と騒音被害に対して特別報告者が「深刻な懸念」-政府は「着実に対応」と回答(4/25)
- 沖縄の辺野古の米軍新基地建設に関して、人種差別撤廃委員会が政府に情報を求める書簡を送付(5/12)
- 2024年改定入管法の永住資格取消に関して、人種差別撤廃委員会が政府にフォローアップ書簡を送付(5/12)
- 福島第一原発の処理水の取扱いに関する特別報告者の情報要請に政府回答(5/16)
- ビジネスと人権作業部会と現代奴隷制特別報告者、日本のアニメ業界に対して人権尊重責任を求める共同声明(5/16)
開催報告
- 「『ビジネスと人権』からみた大阪・関西万博~労働組合の立場から」を開催しました(6/12)
表紙の紹介
- 沖縄県与那国島に生息する与那国馬。
人や車を恐れないことから道路上に居座ることもある。
(写真提供:大城尚子)