文字サイズ

 
Powered by Google

MENU

ヒューライツ大阪は
国際人権情報の
交流ハブをめざします

  1. TOP
  2. つながる
  3. 10/18 人権文化まちづくり講座 「思いやりで差別はなくせる?-人権教育の構造改革-」(とよなか人権文化まちづくり協会)

10/18 人権文化まちづくり講座 「思いやりで差別はなくせる?-人権教育の構造改革-」(とよなか人権文化まちづくり協会)

25.10.18 まちづくり講座チラシ(最終版).jpg
「思いやり」「やさしさ」「こころ」、人権啓発のキャッチコピーの定番です。
どれもたしかに大事なことですが、それで差別はなくせるのでしょうか?
「マジョリティ/マイノリティ」もよく出てくる言葉です。直訳すると「多数派/少数派」ですが、差別は数の問題なのでしょうか?
「みんなちがってみんないい」を実現するうえで考えるべきことは何か、多様性は「認める」ものなのか、目指したいのはどんな社会なのか。
グループワークを通してみなさんといっしょに考えます。
どなたでもご参加いただけます。お気軽にお越しください。

講師栗本敦子さん( Facilitator's LABO〈えふらぼ〉主宰 ) 
日時2025年10月18日(土)10:00-12:30
会場:庄内コラボセンター「ショコラ」2F 会議室2 ( 豊中市庄内幸町4丁目29-1 )
定員:40人(要申込・先着順・参加無料)
電話:06-6841-5300
Mail:bwz37306@nifty.com
申込フォームhttps://toyojin.secret.jp/itakutop/koza/kozafqa/ 
協会HPhttps://toyojin.secret.jp/
お問合せ先:とよなか人権文化まちづくり協会