| 特別報告者などによる報告 | 報告書文書番号 |
| アフガニスタン | E/CN.4/1998/71 |
| ブルンジ | E/CN.4/1998/72 |
| コンゴ民主共和国(旧ザイール) | E/CN.4/1998/65およびCorr.1 |
| 96年9月以降ザイール(現コンゴ民主共和国)東部で起こったとされる大虐殺その他の人権侵害*1 | E/CN.4/1998/64 |
| キューバ | E/CN.4/1998/69 |
| 赤道ギニア | E/CN.4/1998/73およびAdd.1 |
| イラク | E/CN.4/1998/67 |
| イラク*2 | E/CN.4/1998/59およびCorr.1 |
| ミャンマー(ビルマ) | E/CN.4/1998/70 |
| 1967年以降に占領されたパレスチナの地域 | E/CN.4/1998/17 |
| ルワンダ*2 | E/CN.4/1998/60 |
| スーダン | E/CN.4/1998/66 |
| 旧ユーゴスラビア | E/CN.4/1998/9,12,13,14,15,63 |
| ナイジェリア | E/CN.4/1998/62 |
*1 コンゴ民主共和国の人権状況に関する特別報告者、超法規的、略式または恣意的処刑に関する特別報告者、強制的または非自発的失踪に関する作業部会委員、による共同調査報告
*2 事務総長特別代表による報告
テーマ別特別報告者・作業部会
| テーマ | 文書番号 | 取り上げられたアジア・太平洋地域の国名 |
| 1.人種主義、人種差別および外国人排斥 | E/CN.4/1998/79 | インド、日本、オーストラリア |
| 2.超法規的、略式または恣意的処刑 | E/CN.4/1998/68(Corr.1) | |
| E/CN.4/1998/68/Add.1 | カンボジア、中国、 インド、インドネシア(東ティモール)、 カザフスタン、マレーシア、ミャンマー(ビルマ)、 ネパール、パキスタン、パプア・ニューギニア、フィリピン、シンガポール、スリランカ、タジキスタン、タイ、トルクメニスタン、ベトナム | |
| E/CN.4/1998/68/Add.2 | スリランカ | |
| E/CN.4/1998/68/Add.3 | ||
| 3.表現と意見の自由 | E/CN.4/1998/40 | 中国 |
| E/CN.4/1998/40/Add.1-2 | ||
| 4.裁判官と法律家の独立 | E/CN.4/1998/39 | バングラデシュ、カンボジア、インド、インドネシア、マレーシア、パキスタン、パプア・ニューギニア、フィリピン |
| E/CN.4/1998/39/Add.1-4 | ||
| E/CN.4/1998/39/Add.5 | マレーシア | |
| 5.国内避難民(事務総長 特別代表) | E/CN.4/1998/53 | |
| E/CN.4/1998/53/Add.1-2 | ||
| 6.傭兵 | E/CN.4/1998/31 | パプア・ニューギニア(ブーゲンビル島) |
| E/CN.4/1998/31/Add.1 | ||
| 7.宗教的不寛容 | E/CN.4/1998/6 | |
| E/CN.4/1998/6/Add.1 | オーストラリア | |
| 8.子どもの売買、子どもの買春、子どものポルノ | E/CN.4/1998/101 | |
| E/CN.4/1998/101/Add.1-2 | ||
| 9.拷問、非人道的または品位を傷つける取扱い、または刑罰 | E/CN.4/1998/38 | アフガニスタン、ブータン、中国、インド、インドネシア、マレーシア、ミャンマー(ビルマ)、ネパール、パキスタン、韓国、スリランカ |
| E/CN.4/1998/38/Add.1 | アフガニスタン、ブータン、中国、インド、インドネシア、マレーシア、ミャンマー(ビルマ)、ネパール、パキスタン、韓国、スリランカ | |
| E/CN.4/1998/38/Add.2 | ||
| 10.有害廃棄物 | E/CN.4/1998/10 | |
| E/CN.4/1998/10/Add.1 | オーストラリア、インドネシア、日本、マレーシア、ミャンマー(ビルマ)、ニュージーランド、フィリピン | |
| E/CN.4/1998/10/Add.2 | ||
| 11.女性に対する暴力、その他の原因および結果 | E/CN.4/1998/54 | アフガニスタン、バングラデシュ、中国、インド、インドネシア、日本、ネパール、パキスタン、スリランカ |
| E/CN.4/1998/54/Add.1 | ||
| 12.恣意的拘禁に関する作業部会 | E/CN.4/1998/44(1997年11-12月に出された決定を含む) | ミャンマー(ビルマ)、ベトナム |
| E/CN.4/1998/44/Add.1(1996年11月以降に決定が出されたもの) | インドネシア、マレーシア、キルギスタン、ベトナム | |
| E/CN.4/1998/44/Add.2 | 中国 | |
| 13.強制的または非自発的失踪に関する作業部会 | E/CN.4/1998/43 | アフガニスタン、バングラデシュ、中国、インド、インドネシア、ラオス、ネパール、パキスタン、フィリピン、スリランカ、タジキスタン、ウズベキスタン |
技術協力プログラムに関連する独立専門家など
| 国名 | 文書番号 |
| カンボジア(事務総長特別代表) | E/CN.4/1998/95 |
| グアテマラ(事務総長使節団員) | E/CN.4/1998/93 |
| ハイチ | A/52/499(E/CN.4/1998/97) |
| ソマリア | E/CN.4/1998/96 |
| 1503手続による特別報告者(報告は非公開) | |
| チャド | |