2025年7月20日投票日の参議院議員選挙に向けて、市民社会組織が主要政党および立候補者(比例代表・選挙区)を対象に、人権やSDGsに関する政策アンケートを実施し、その結果を公開しています。
今回のアンケートも過去数年の国政選挙際と同様に、難民・移民、選択的夫婦別姓、性的指向・性自認、同性婚、死刑制度、国内人権機関、ビジネスと人権など設問は幅広いテーマに及んでいます。
とりわけ今回の選挙では、「外国人政策」が大きな争点に急浮上していますが、これらのアンケート結果は、有権者が各政党・候補者の政策を人権の視点から把握するための一助となるものです。
以下、おもな実施団体とアンケート結果のURLを紹介します。
・アムネスティ・インターナショナル日本
全候補者を対象に、人権課題に関する関心についてのアンケートを実施し、難民・移民、出入国管理、LGBTI、人権救済、死刑、ビジネスと人権、気候変動に関する回答を掲載しています。
https://amnesty-jpn.org/#sec04
#選挙は人権で考える 参院選2025 全候補者人権意識調査アンケート(協力団体:難民支援協会、LGBT法連合会、NO YOUTH NO JAPAN)
↓
難民支援協会のサイトに、難民に関する質問への回答結果についての詳細
https://www.refugee.or.jp/report/refugee/2025/07/diet_q2507/
2025年参議院議員選挙:立候補者に対する意識調査アンケートの結果
・難民支援協会
各政党のマニフェスト(政権公約)から、難民保護や外国人の権利保障や共生に関する政策を抜粋して紹介されています。
https://www.refugee.or.jp/report/refugee/2025/07/manifest2507/
2025年参議院議員選挙:難民保護や外国人との共生に関する各政党の公約
・移住者と連帯する全国ネットワーク
与野党10政党に対して、移民政策に関する政党アンケートを行い、永住許可取消制度や外国人労働者の受け入れ、在留外国人の医療アクセス、難民制度、差別禁止法、地方参政権などに関する回答を掲載しています。
https://migrants.jp/news/voice/2025_party_survey.html
2025参議院選 移民政策に関する政党アンケート
・LGBT法連合会
LGBT(SOGI)をめぐる課題に関する各党と各候補者の政策と考え方に関する調査を行い、その回答が掲載されています。
https://lgbtetc.jp/news/4038/
【参議院議員選挙2025・政党】LGBT(SOGI)をめぐる課題に関する各党の政策と考え方についての調査結果報告
https://lgbtetc.jp/news/4031/
【参議院議員選挙2025・候補者】 LGBT(SOGI)をめぐる課題に関する各候補者の政策と考え方に関する調査結果報告
・SDGs市民社会ネットワーク
主要9政党に対して、SDGsの実施に向けた政党の具体的な取り組みと今後の方針についてのアンケートを実施し、その回答を掲載しています。
https://www.sdgs-japan.net/single-post/2025_saninsen
参議院選挙に向けたSDGsに関する政党アンケート結果を公表
・国際婦人年連絡会
10政党を対象に、憲法、政治分野における女性の参画、人権、現政権の施策についての政党アンケートを行い、結果を掲載しています。
https://iwylg-jp.com/2025/07/06/7679
政党アンケート2025「まとめと考察」
・ヒューマンライツ・ナウ
主要10政党の人権政策についてアンケート調査を実施し、選択的夫婦別姓、同性婚、ヘイトスピーチ解消法、ILO条約の批准、ミャンマー国軍を政府として認めない、ガザ軍事行使即時停止とパレスチナ占領地からの撤退、米軍基地移転・新設、核兵器禁止条約の批准などをめぐって、その回答を掲載しています。
https://hrn.or.jp/news/27977/
【人権政策に関する参院選政党アンケート2025】各政党の結果を公開(各政党の回答原文も掲載)
(構成:山本恵理・ヒューライツ大阪インターン)
(2025年07月16日 掲載)