font size
大
中
小
English
Powered by Google
交通アクセス
お問い合わせ
メールインフォメーションお申込み
MENU
TOP
人権を知る
人権を知る
国際人権ひろば
FOCUS
出版物
資料館
人権とは何でしょう?
知りたい?人権Q&A
マンガで学ぶ国際人権
動画で見る人権
人権教育の推進
人権教育の推進
人権教育とは
人権教育に関連する国際・国内の文書
人権教育の実践や理論に関する記事と論文
Pick Up人権課題
Pick Up人権課題
新型コロナウイルス感染症と人権
SDGsと人権
交差性・複合差別
企業と人権
移住者の人権
人として♥人とともに
ヒューライツ大阪とは
ヒューライツ大阪とは
ヒューライツ大阪について
定款
基本財産
事業計画 事業報告
収支予算 決算
個人情報の利用目的
所蔵図書
所蔵図書
所蔵図書検索
交通アクセス
お問い合わせ
メールインフォメーションお申込み
English
Powered by Google
CLOSE
ヒューライツ大阪は
国際人権情報の
交流ハブをめざします
TOP
資料館
ニュース・イン・ブリーフ
日本労働弁護団などによる多言語の「新型コロナウイルス感染症に関する労働問題Q&A」
ニュース・イン・ブリーフ サイト内検索
Powered by Google
ニュース・イン・ブリーフ Archives
日本労働弁護団などによる多言語の「新型コロナウイルス感染症に関する労働問題Q&A」
日本労働弁護団はこのほど、新型コロナウイルス感染症の影響により発生しうる労働問題に関するQ&Aをまとめ、その中でも、日本で働く外国人が直面する可能性の高い13項目を選び、(特活)移住者と連帯する全国ネットワーク(移住連)の協力で多言語によるQ&Aを作成し(3月26日時点の情報)、ウェブサイトに掲載しました。
項目は、賃金、感染予防、感染してしまった場合、会社による自宅待機命令、解雇・雇止めなどです。
4月27日現在、日本語の情報をもとに、タガログ語、スペイン語、ポルトガル語、ベトナム語、中国語の5言語に翻訳されており、近日中に英語とミャンマー語が追加される予定です。HPトップにある言語ボタンから言語を選択することができます。
https://
covid19-labourqanda.jimdosite.com/
新型コロナウイルス感染症に関する労働問題Q&A
«
フィリピン・マニラ首都圏などで、新型コロナ関連の差別禁止条例を制定(4/20)
COVID-19による先住民族への甚大な影響に懸念表明―国連先住民族特別報告者(5/18)
»
ニュース・イン・ブリーフ