|
Title(Title・Magazine name) |
Author・Editor / Publisher |
Year of publication |
Call number |
Description |
1461 |
「ヘイト・スピーチは表現の自由か」報告書 : 近畿弁護士会連合会人権擁護大会シンポジウム第1分科会  |
近畿弁護士会連合会人権擁護委員会 編 / 近畿弁護士会連合会 |
2014 |
J / 316.8 |
11, 274p |
1462 |
ハンセン病と教育 : 負の歴史を人権教育にどういかすか  |
佐久間健 / 人間と歴史社 |
2014 |
J / 490 |
292p |
1463 |
あおぞら財団年次報告書  |
あおぞら財団 |
2014 |
J / 510 / 17(2013) |
10p |
1464 |
「人権展」「人・愛・ふれあいプラザ」協力者会議  |
[大阪市港区役所協働まちづくり支援課] |
2014 |
J / 316.1 |
12枚 |
1465 |
世界人権問題研究センター二十年史  |
世界人権問題研究センター 編 / 世界人権問題研究センター |
2014 |
J / 319.8 |
8, 128p |
1466 |
Noヘイト! : 出版の製造者責任を考える  |
ヘイトスピーチと排外主義に加担しない出版関係者の会 編 ; 加藤直樹 [ほか] / ころから |
2014 |
J / 316.8 |
142p |
1467 |
在日コリアンに対するヘイト・スピーチ被害実態調査報告書  |
ヒューマンライツ・ナウ |
2014 |
J / 316.8 |
21p |
1468 |
全国のあいつぐ差別事件  |
部落解放・人権政策確立要求中央実行委員会 編 / 部落解放・人権政策確立要求中央実行委員会 |
2014 |
J / 361.8 / 2014 |
193p |
1469 |
子どもとできる創造的な対立解決 : 実践ガイド  |
リンダ・ランティエリ [ほか] / 開発教育協会(DEAR) |
2014 |
G / 375 |
213p |
1470 |
国際人権 : 2014年報  |
国際人権法学会 編 / 国際人権法学会 |
2014 |
G / 329.2 / 2014 |
160p |
1471 |
大阪府人権教育研究北河内大会 : 差別の現実から深く学び、生活を高め、未来を保障する教育を確立しよう  |
大阪府人権教育研究協議会 |
2014 |
J / 375 / 44 |
18, 114p |
1472 |
感謝の40年そして今 : RAIK創立40周年  |
在日韓国人問題研究所 (RAIK) |
2014 |
J / 316.8 |
44p |
1473 |
大人教つうしん : 合本  |
大阪府人権教育研究協議会 |
2014 |
J / 375 / 31 |
96, 80p |
1474 |
一緒に考えよう外国人の人権 : みんな仲良く暮らせる共生の時代に向けて  |
人権教育啓発推進センター |
2014 |
J / 334.4 |
14p |
1475 |
外国人の人権 : スポーツを心から楽しむために! : あなたに知ってほしいスマホ・インターネットの使い方  |
人権教育啓発推進センター |
2014 |
J / 316.1 |
1冊 |
1476 |
追悼楠敏雄 : その人、その仕事、その思想  |
楠敏雄・偲ぶ会ーその人、その仕事、その思想ー実行委員会 編 / 楠敏雄・偲ぶ会ーその人、その仕事、その思想ー実行委員会 |
2014 |
J / 369.2 |
95p |
1477 |
グローバル社会と人権問題 : 人権保障と共生社会の構築に向けて  |
李修京 編 / 明石書店 |
2014 |
G / 316.1 |
278p |
1478 |
新・戦争のつくりかた  |
りぼん・ぷろじぇくと 文 ; 井上ヤスミチ 絵 / マガジンハウス |
2014 |
J / 319.8 |
55p |
1479 |
東アジアの平和と宗教  |
正泉寺国際宗教文化研究所, 北島義信 編 / 文理閣 |
2014 |
EA / 319.8 |
274, 40p |
1480 |
ヘイト・スピーチの法的研究  |
金尚均 編 / 法律文化社 |
2014 |
J / 316.8 |
6, 186p |