|
Title(Title・Magazine name) |
Author・Editor / Publisher |
Year of publication |
Call number |
Description |
7961 |
フェミニズム事典  |
リサ・タトル ; 渡辺和子 監訳 / 明石書店 |
1991 |
0 |
511p |
7962 |
中国人留学生と人権  |
堀毅 / 三一書房 |
1991 |
21.06 |
244p |
7963 |
多民族社会の到来 : 国境の論理を問う外国人労働者  |
岡部一明 / 御茶の水書房 |
1991 |
21.06 |
297p |
7964 |
熱帯雨林の生活 : ボルネオの焼畑民とともに  |
井上真 / 築地書館 |
1991 |
22.07 |
290p |
7965 |
日中戦争いまだ終らず : マレー「虐殺」の謎  |
中島みち / 文芸春秋 |
1991 |
21.06 |
459p |
7966 |
金一文さんと共に指紋裁判を闘って : 報告集  |
金一文さんの裁判闘争を支える会 編 / 金一文さんの裁判闘争を支える会 |
1991 |
J / 329.9 |
102p |
7967 |
European Social Charter of 12[i.e. 18] October 1961 and additional protocol of 5 May 1988  |
Council of Europe |
1991 |
E / 329.2 |
53 p |
7968 |
入門・世界の民族問題  |
山内昌之, 民族問題研究会 編 / 日本経済新聞社 |
1991 |
0 |
190p |
7969 |
スラムの経済学 : フィリピンにおける都市インフォーマル部門  |
中西徹 / 東京大学出版会 |
1991 |
22.08 |
229p |
7970 |
市民・自治体は平和のために何ができるか : ヨハン・ガルトゥング平和を語る  |
ヨハン・ガルトゥング [述] ; 三鷹市・ICU社会科学研究所 編 / 国際書院 |
1991 |
0 |
195p |
7971 |
人間の法的権利  |
ポ-ル・シガ-ト ; 初川満 訳 / 信山社出版 |
1991 |
0 |
251、 10p |
7972 |
人権なんて関係ない…?  |
地域改善対策研究所 編 / ぎょうせい |
1991 |
J / 335.1 |
2, 147p |
7973 |
きみたちと朝鮮  |
尹健次 / 岩波書店 |
1991 |
EA / 210 |
9, 201, 11p |
7974 |
売春の社会史 : 古代オリエントから現代まで  |
バ-ン・ブ-ロ-, ボニ-・ブ-ロ- ; 香川檀 [ほか] 訳 / 筑摩書房 |
1991 |
0 |
496、 10p |
7975 |
アジアの開発と援助 : 取材50年の体験的考察  |
丸山静雄 / 新日本出版社 |
1991 |
20 |
232p |
7976 |
わかりやすい日本民衆と女性の歴史 : 近・現代編  |
金谷千慧子 編 / 明石書店 |
1991 |
21.06 |
100p |
7977 |
差別者のボクに捧げる! : ライ患者たちの苦闘の記録  |
三宅一志 / 晩声社 |
1991 |
J / 490 |
323p |
7978 |
日本型国際化と人権  |
佐々木建 / 部落問題研究所 |
1991 |
21.06 |
183p |
7979 |
インドネシアの事典  |
土屋健治 [ほか] 編 / 同朋舎出版 |
1991 |
SEA / 302 |
15、 600p |
7980 |
ヴェトナム戦争の起源 : アイゼンハワ-政権と第一次インドシナ戦争  |
赤木完爾 / 慶應通信 |
1991 |
22.11 |
241p |