|
Title(Title・Magazine name) |
Author・Editor / Publisher |
Year of publication |
Call number |
Description |
7901 |
Burma's golden triangle : on the trail of opium  |
Andre and Louis Boucaud / Asia Books |
1992 |
22.02 |
224 p |
7902 |
Bulletin of human rights  |
Centre for Human Rights, United Nations / United Nations |
1992 |
G / 316.1 |
iii、 123 p |
7903 |
Social inequality : forms, causes, and consequences  |
Charles E. Hurst / Allyn and Bacon |
1992 |
0 |
xiii、 430 p |
7904 |
Report of the Human Rights Commission and Race Relations Conciliator for the year ended 30 June 1992  |
New Zealand Human Rights Commission |
1992 |
P / 327.7 |
72 p |
7905 |
チベットの子どもたちを訪ねて : 5周年記念現地訪問報告書  |
チベット難民児童奨学会 |
1992 |
SA / 369.3 |
44p |
7906 |
A diary of an Iraqi soldier  |
by Youssef Abdul-Moati / Center for Research and Studies on Kuwait |
1992 |
WA / 319.8 |
1 v |
7907 |
Earth Summit  |
editor, Joyce Quarrie / Regency Press |
1992 |
G / 316.9 |
240, xvi p |
7908 |
タイ・マレーシア合宿報告書  |
早稲田大学政治経済学部西川潤ゼミナール |
1991 |
SEA / 369.3 |
82p |
7909 |
世界がみつめる日本の人権 : これからは人権の時代です  |
本岡昭次, 中大路為弘 編 / 新泉社 |
1991 |
J / 316.1 |
268p |
7910 |
太平洋戦争における人種問題  |
クリストファー・ソ-ン ; 市川洋一 訳 / 草思社 |
1991 |
21.06 |
125p |
7911 |
構造的暴力と平和  |
ヨハン・ガルトゥング [] ; 高柳先男 [ほか] 訳 / 中央大学出版部 |
1991 |
0 |
232p |
7912 |
国際人権法・英米刑事手続法  |
宮沢節生, 山下潔 編 ; F.ニュ-マン ほか ; 堀田牧太郎 ほか訳 / 晃洋書房 |
1991 |
0 |
24、 268p |
7913 |
中国改革開放の経済  |
陳文鴻 ; 大橋英夫 訳 / 蒼蒼社 |
1991 |
21.02 |
197p |
7914 |
サラム : 音楽編 : みんなで歌おう  |
大阪市外国人教育研究協議会 編 / ブレーンセンター |
1991 |
0 |
63p |
7915 |
南アジア : 政治・社会  |
佐藤宏 編 / アジア経済研究所 |
1991 |
23 |
257p |
7916 |
移民・難民・援助の政治学 : オーストラリアと国際社会  |
竹田いさみ / 勁草書房 |
1991 |
24.02 |
281、 31p |
7917 |
フィリピンと米国 : LIC戦略の実験場  |
W.ベリョ- ; フィリピン情報資料室 訳 / 連合出版 |
1991 |
22.08 |
191p |
7918 |
識字をとおして人びとはつながる : かながわ識字国際フォーラムの記録  |
小沢有作 編 / 明石書店 |
1991 |
21.06 |
536p |
7919 |
世界経済の政治学 : 国家・運動・文明  |
イマニュエル・ウォ-ラ-ステイン ; 田中治男 [ほか] 訳 / 同文舘出版 |
1991 |
0 |
344p |
7920 |
報道のなかの女の人権 : 「女子高生コンクリート詰め殺人事件」をめぐって  |
おんな通信社 編 / 社会評論社 |
1991 |
21.06 |
235p |