|
Title(Title・Magazine name) |
Author・Editor / Publisher |
Year of publication |
Call number |
Description |
6701 |
アジアを考える本 : 近くて遠い国  |
村井吉敬 編 / 岩崎書店 |
1995 |
AP / 302 / 1 |
69p |
6702 |
日系人証明 : 南米移民、日本への出稼ぎの構図  |
淵上英二 / 新評論 |
1995 |
21.06 |
310p |
6703 |
熱帯林に生きる : 追われるボルネオの先住民族  |
太田 康男 写真 / サラワク・キャンペーン委員会 |
1995 |
22.07 |
112p |
6704 |
市場経済化の中の中国  |
日本国際問題研究所 / 日本国際問題研究所 |
1995 |
EA / 332 |
17、 268、 7p |
6705 |
アジアを考える本 : 近くて遠い国  |
佐竹庸子 編 / 岩崎書店 |
1995 |
AP / 302 / 3 |
66p |
6706 |
アジアを考える本 : 近くて遠い国  |
福家洋介 編 / 岩崎書店 |
1995 |
AP / 302 / 4 |
70p |
6707 |
アジアを考える本 : 近くて遠い国  |
村井吉敬 編 / 岩崎書店 |
1995 |
AP / 302 / 7 |
66p |
6708 |
アジアを考える本 : 近くて遠い国  |
福家洋介 編 / 岩崎書店 |
1995 |
AP / 302 / 2 |
70p |
6709 |
息子への手紙  |
中田武仁 / 朝日新聞社 |
1995 |
AP / 319.9 |
217p、 図版[2]p |
6710 |
地球家族 : フォトランゲージ版  |
ERIC国際理解教育センター 編 ; ピーター・メンツェル 写真 / ERIC国際理解教育センター |
1995 |
G / 371.5 |
30枚(図版) |
6711 |
国際研究論集  |
八千代国際大学国際研究学会 |
1995 |
G / 316.8 |
140p |
6712 |
生涯学習時代の人権  |
黒沢惟昭, 森山沾一 編 / 明石書店 |
1995 |
J / 379 |
392p |
6713 |
World Conference on Human Rights : the Vienna Declaration and Programme of Action, June 1993 : with the opening statement of United Nations Secretary-General Boutros Boutros-Ghali  |
United Nations |
1995 |
G / 316.1 |
71 p |
6714 |
薬害エイズ原告からの手紙  |
東京HIV訴訟原告団 / 三省堂 |
1995 |
21.06 |
286p |
6715 |
Human rights year book  |
Year Book Executive Committee ...[et al.] / Informal Sector Service Centre(INSEC) |
1995 |
SA / 316.1 / 1994 |
361 p |
6716 |
ARRC resource material collection on human rights education  |
[Asian Regional Resource Center for Human Rights Education (ARRC)] / Asian Regional Resource Center for Human Rights Education (ARRC) |
1995 |
AP / 371.5 / 1 |
44 p |
6717 |
他者への眼ざし : 「異文化」と「臨床」  |
日本社会臨床学会 編 / 社会評論社 |
1995 |
J / 140 |
235p |
6718 |
薬害エイズ  |
広河隆一 [] / 岩波書店 |
1995 |
21.06 |
62p |
6719 |
子どもの権利教育マニュアル : グローバルな活動事例と日本の実践報告  |
D.セルビ-, G.パイク ; 河内徳子 [ほか] 訳 / 日本評論社 |
1995 |
0 |
256p |
6720 |
アジアを考える本 : 近くて遠い国  |
藤林泰 編 / 岩崎書店 |
1995 |
AP / 302 / 5 |
70p |