|
Title(Title・Magazine name) |
Author・Editor / Publisher |
Year of publication |
Call number |
Description |
6081 |
International Peace Conference on Chittagong Hill Tracts : working towards peace : a conclusion report : February 23-26, 1997, Bangkok, Thailand  |
Asian Cultural Forum on Development (ACFOD) / Asian Cultural Forum on Development (ACFOD) |
1997 |
SA / 316.8 |
36 p |
6082 |
Power VS. conscience : the excommunication of Fr. Tissa Balasuriya  |
Asian Human Rights Commission and Asian Leagal Resurce Centre / Asian Human Rights Commission and Asian Leagal Resurce Centre |
1997 |
SA / 316.1 |
143 p |
6083 |
The Asian Development Bank's role in dam building in the Mekong  |
Written by Aviva Imhof / International Rivers Network (IRN) |
1997 |
SEA / 361.9 |
19 p |
6084 |
自治体の外国人政策 : 内なる国際化への取り組み  |
駒井洋, 渡戸一郎 編 / 明石書店 |
1997 |
J / 334.4 |
466p |
6085 |
公立学校で学ぶ韓国朝鮮の子どもたちの教育を考える : 4.24阪神教育闘争48周年記念集会・記録集 : 「提訴」-民族教育の制度保障を求める  |
[民族教育促進協議会] / 民族教育促進協議会 |
1997 |
J / 376.9 |
80p |
6086 |
Development cooperation report for Cambodia: main report  |
Royal Government of Cambodia / Council for the Development of Cambodia : Cambodian Rehabilitation and Development Board |
1997 |
SEA / 333.8 |
29 p |
6087 |
Preliminary report on the regional initiative on the UN Decade for Human RightsEducation with focus on the research on harmonizing Asia's cultural values and human rights  |
[by] Asia-Pacific Human Rights Infomation Center (Hurights Osaka) / Asia-Pacific Human Rights Infomation Center(Hurights Osaka) |
1997 |
AP / 316.1 |
27 leaves |
6088 |
「民族教育は未来を拓く」 : 4.24阪神教育闘争49周年記念集会 民族教育の意義と可能性  |
民族教育促進協議会 / 民族教育促進協議会 |
1997 |
J / 376.9 |
56p |
6089 |
President Lee Teng-hui's selected addresses and messages 1996  |
Government Information Office |
1997 |
EA / 312 |
150 p |
6090 |
アジアの戦争被害者たち : 証言・日本の侵略  |
伊藤孝司 写真と文 / 草の根出版会 |
1997 |
AP / 319 |
135p |
6091 |
奪われた「居住の権利」 : 阪神大震災と国際人権規約  |
熊野勝之 編 / エピック |
1997 |
J / 365.3 |
294p |
6092 |
グローバリゼーションと国民国家  |
田口富久治, 鈴木一人 / 青木書店 |
1997 |
G / 319 |
298、 12p |
6093 |
大阪府同和事業促進協議会定例総会議案書  |
[大阪府同和事業促進協議会] / 大阪府同和事業促進協議会 |
1997 |
J / 361.8 / 46 |
72p |
6094 |
女性労働判例ガイド  |
浅倉むつ子, 今野久子 / 有斐閣 |
1997 |
J / 366.3 |
15、 373p |
6095 |
参加型で伝える12のものの見方・考え方  |
国際理解教育センター(ERIC) 編 / 国際理解教育センター(ERIC) |
1997 |
G / 375 |
78p |
6096 |
参加型で伝える12のものの見方・考え方  |
国際理解教育センター(ERIC) 編 / 国際理解教育センター(ERIC) |
1997 |
G / 375 |
78p |
6097 |
移住労働者生活マニュアル : 住民として地域で暮らすための情報  |
カトリック横浜教区滞日外国人と連携する会 編 / カトリック横浜教区滞日外国人と連携する会 |
1997 |
J / 334.4 |
285 p |
6098 |
アジアにおけるイスラーム法の移植 : 湯浅道男教授還暦記念  |
千葉正士 編 / 成文堂 |
1997 |
AP / 322.2 |
311p |
6099 |
マスコミ報道と人権 : ヨーロッパ先進国と日本の落差  |
野山智章 / 第三文明社 |
1997 |
E / 70 |
202p |
6100 |
The quiet deportation : revocation of residency of East Jerusalem Palestinians  |
writen by Yael Stein / Hamoked : B'tselem |
1997 |
WA / 316.1 |
38 p |