|
Title(Title・Magazine name) |
Author・Editor / Publisher |
Year of publication |
Call number |
Description |
5941 |
Sexual harassment : a code of practice  |
researched and written by Meredith Osboorne / Human Rights and Equal Opportunity Comission |
1997 |
P / 366.3 |
64 p |
5942 |
AIDSに学ぶ : AIDS学習マニュアル  |
HIVと人権・情報センター 編 / HIVと人権・情報センター |
1997 |
J / 369.9 |
72p |
5943 |
香港「返還」狂騒曲 : 「ドキュメント香港」1996-97  |
和仁廉夫 [ほか] 編 / 社会評論社 |
1997 |
EA / 302 |
230p |
5944 |
NPO教書 : 創発する市民のビジネス革命  |
ハウジングアンドコミュニティ財団 編 / 風土社 |
1997 |
G / 335.8 |
720p |
5945 |
世界難民白書  |
国連難民高等弁務官事務所 編 ; UNHCR日本・韓国地域事 務所広報室日本語版翻訳・編集 / 読売新聞社 |
1997 |
G / 369.3 / 1997 |
12、 294p |
5946 |
世界史のなかのマイノリティ  |
田村愛理 / 山川出版社 |
1997 |
G / 316.8 |
90p |
5947 |
ともに生きともに働く : 障害者の雇用と企業経営  |
山口 光一 / ミネルヴァ書房 |
1997 |
J / 366.2 |
10、 268p |
5948 |
Recommendations to mitsubishi motor manufacturing of America to achieve a model workplace  |
Prepared. by Martin Lynn / [S.n] |
1997 |
AM / 360 |
[48] leaves |
5949 |
来日外国人人権白書  |
田中宏, 江橋崇 編 / 明石書店 |
1997 |
J / 329.9 |
401p |
5950 |
在日コリアン百年史  |
金賛汀 / 三五館 |
1997 |
J / 316.8 |
254p |
5951 |
国際ボランティア講座 : 「個の自立」を目指して  |
毎日新聞社 編 / エピック |
1997 |
AP / 333.8 |
277p |
5952 |
知っていますか?ボランティアと人権 一問一答  |
早瀬昇, 牧口明 / 解放出版社 |
1997 |
J / 369.7 |
94p |
5953 |
地球市民を育む学習 : Global teacher, global learner  |
グラハム・パイク, ディヴィッド・セルビー 共 ; 阿久澤麻理子 訳 / 明石書店 |
1997 |
G / 375 |
337p |
5954 |
WWN went to the ILO : 日本の職場の男女平等を国際機関に訴えて  |
Working Women's Network(ワーキング・ウイメンズ・ネットワーク) |
1997 |
J / 366.3 |
111p |
5955 |
脱ゴーマニズム宣言 : 小林よしのりの「慰安婦」問題  |
上杉聡 / 東方出版 |
1997 |
J / 367.2 |
149p |
5956 |
オンブズマン法  |
園部逸夫 ; 枝根茂 / 弘文堂 |
1997 |
G / 317.6 |
9、 277、 6p |
5957 |
日本がわかる・日本がかわる : 開発・人権・コミュニティ  |
イエズス会社会司牧センター |
1997 |
J / 316.1 |
92p |
5958 |
ウトロ : 置き去りにされた街 ウトロ  |
地上げ反対!ウトロを守る会 編 / かもがわ出版 |
1997 |
J / 316.8 |
118p |
5959 |
アジアのNPO : 台頭する「市民社会」 : 10カ国の非営利団体レポート : 新しいアジア公益活動の潮流と展望  |
GAP(国際公益活動研究会) 監修 / アルク |
1997 |
AP / 335.8 |
312p |
5960 |
児童労働 : 廃絶にとりくむ国際社会  |
初岡昌一郎 編 / 日本評論社 |
1997 |
G / 367.6 |
6、 206p |