|
Title(Title・Magazine name) |
Author・Editor / Publisher |
Year of publication |
Call number |
Description |
21 |
Global day of prayer for Burma  |
Christians Concerned for Burma (CCB) |
2025 |
SEA / 312 / 2025 |
27 p |
22 |
刑務所に回復共同体をつくる  |
毛利真弓 / 青土社 |
2024 |
J / 326.5 |
360, 5p |
23 |
立ち退かされるのは誰か? : ジェントリフィケーションと脅かされるコミュニティ  |
山本薫子 / 慶應義塾大学出版会 |
2024 |
J / 361.7 |
280p |
24 |
「これくらいできないと困るのはきみだよ」?  |
勅使川原真衣 編 ; 野口晃菜 [ほか] / 東洋館出版社 |
2024 |
J / 370 |
372p |
25 |
ビジネス化する性暴力 : 性暴力の法市場化に抵抗する政治の再構成  |
キム・ボファ ; 影本剛 訳 / 解放出版社 |
2024 |
EA / 368.6 |
6, 329p |
26 |
世界人権宣言--記念大阪集会  |
世界人権宣言大阪連絡会議 編 / 世界人権宣言大阪連絡会議 |
2024 |
J / 316.1 / 76 |
40p |
27 |
三十年史 : 公益財団法人世界人権問題研究センター  |
世界人権問題研究センター 編 / 世界人権問題研究センター |
2024 |
J / 316.1 |
170p |
28 |
「HYOGOヒューマンライツ作品コンテスト」  |
兵庫県人権啓発協会 編 / 兵庫県 : 兵庫県人権啓発協会 |
2024 |
J / 371.5 / 2024 |
70p |
29 |
Taiwan human rights journal  |
Chang Fo-chuan Center for the Study of Human Rights, Soochow University |
2024 |
EA / 316.1 / 7-4 |
202 p |
30 |
千本の赤  |
ちもとまん 作 ; 野村昌司 絵 / くらしネット21「千本の赤」作成委員会 |
2024 |
J / 361.8 |
32p |
31 |
全国のあいつぐ差別事件  |
部落解放・人権研究所 編 / 部落解放・人権研究所 |
2024 |
J / 361.8 / 2024 |
232p |
32 |
子どもの権利ガイドブック  |
日本弁護士連合会子どもの権利委員会 編 / 明石書店 |
2024 |
J / 369.4 |
629p |
33 |
揺動する国境・平和・人権  |
阿部浩己 / 信山社 |
2024 |
G / 329.2 |
8, 332p |
34 |
「ふつう」の私たちが、誰かの人権を奪うとき : 声なき声に耳を傾ける30の物語  |
チェ・ウンスク ; 金みんじょん 訳 / 平凡社 |
2024 |
EA / 316.1 |
209p |
35 |
朝鮮料理店・産業「慰安所」と朝鮮の女性たち  |
高麗博物館朝鮮女性史研究会 編 / 社会評論社 |
2024 |
EA / 368.4 |
351p |
36 |
コリアNGOセンター設立20周年記念誌  |
[コリアNGOセンター] |
2024 |
J / 316.8 |
136p |
37 |
女の子が死にたくなる前に見ておくべきサバイバルのためのガールズ洋画100選  |
北村紗衣 / 書肆侃侃房 |
2024 |
J / 367.2 |
223p |
38 |
国際人権法の動態 : 支える力、顕現する脅威  |
阿部浩己 編 / 信山社 |
2024 |
G / 329.2 / 6 |
13, 241p |
39 |
大阪府人権白書 : ゆまにてなにわ : 施策編  |
大阪府府民文化部人権局 |
2024 |
J / 316.1 / 2023 |
85p |
40 |
Re-learning values through Global Citizenship Education : integrating global citizenship in English : a case from Indnesia  |
ed. by Jefferson R. Plantilla / Asia-Pacific Centre of Education for International Understanding (APCEIU) |
2024 |
SEA / 371.5 / 67 |
ix, 43 p |