|
Title(Title・Magazine name) |
Author・Editor / Publisher |
Year of publication |
Call number |
Description |
3601 |
社団法人部落解放・人権研究所--総会 : 議案書  |
部落解放・人権研究所 |
2004 |
J / 361.8 / 60 |
159p |
3602 |
大阪府在日外国人教育研究協議会第--回研究集会 : ちがいを豊かさに : 多文化共生社会を切り拓く子どもたちの未来を  |
大阪府在日外国人教育研究協議会 編 / 大阪府在日外国人教育研究協議会 |
2004 |
J / 376.9 / 12 |
125p |
3603 |
女性の生涯学習とエンパワーメント : 日本・韓国・ノルウェー・アメリカの4ヶ国比較調査から : 平成13年度?平成16年度女性の学習関心と学習行動に関する国際比較調査報告書  |
国立女性教育会館 編 / 国立女性教育会館 |
2004 |
G / 379.4 |
489p |
3604 |
フェミニズム国際法学の構築  |
山下泰子, 植野妙実子 編 / 中央大学出版部 |
2004 |
G / 367.1 |
14、 604p |
3605 |
大阪府人権協会事業報告書  |
大阪府人権協会 |
2004 |
J / 327.7 / 2003 |
115p |
3606 |
企業の社会的責任と人権  |
アジア・太平洋人権情報センター(ヒューライツ大阪) 編 / 現代人文社 |
2004 |
AP / 335.1 |
260p |
3607 |
Asian values and democratic experience : constitutional perspectives  |
Stephen Levine / Asia Pacific Research Center, Kobe Gakuin University |
2004 |
AP / 311.7 |
35 p |
3608 |
活動報告書  |
多文化共生センター |
2004 |
J / 334.4 |
58p |
3609 |
Not all it seems : preventing Palestinans access to their lands west of the separation barrier in the Tulkarm-Qalqiliya area  |
written and researched by Shlomi Swisa / B'Tselem |
2004 |
WA / 319.8 |
26 p |
3610 |
Who's who in the Jordanian Parliament  |
prepared by Hani Hourani, Hussein Abu-Rumman, Nasser Ahmed Kamel ; translated by Muna Al Amir ; ed. by Ica Wahbeh / Al-Urdun Al-Jadid Research Center : Sindbad Publishing House |
2004 |
WA / 314 |
260 p |
3611 |
拉致と強制収容所 : 北朝鮮の人権侵害  |
北朝鮮による拉致被害者の救出にとりくむ法律家の会 編 / 朝日新聞社 |
2004 |
EA / 316.1 |
3、 237p |
3612 |
イスラームとジェンダー : 現代イランの宗教論争  |
ズィーバー・ミール=ホセイニー ; 山岸智子 監訳 / 明石書店 |
2004 |
WA / 367.2 |
669p |
3613 |
Ateneo law journal  |
Ateneo De Manila University School of Law |
2004 |
SEA / 322 / 17899 |
386 p |
3614 |
Investigation reports on the persecution of Falun Gung  |
World Organization to Investigate the Persecution of Falum Gong |
2004 |
EA / 316.1 |
xxiv、 444 p |
3615 |
Special report : it is time to act on Burma  |
Alternative ASEAN Network on Burma (Altsean-Burma) |
2004 |
SEA / 316.1 |
ii、 57 p |
3616 |
ちがいを豊かさに : 多文化共生社会を切り拓く子どもたちの未来を : 三島地区在日外国人教育研究協議会(三島外教)  |
三島地区在日外国人教育研究協議会 編 / 三島地区在日外国人教育研究協議会 |
2004 |
J / 376.9 / 2004 |
15p |
3617 |
KSL journal  |
editors, Yubaraj Sangroula / Kathmandu School of Law (KSL) |
2004 |
SA / 327.7 / 2 |
118 p |
3618 |
住友電工事件・大阪高裁和解の意義 : 労働法律旬報  |
旬報社 |
2004 |
J / 366.3 |
85p |
3619 |
東アジアのロシア  |
横手慎二 編 / 慶應義塾大学出版会 |
2004 |
EA / 302 / 5 |
xii、 283p |
3620 |
採用と人権 : 従業員採用の手引  |
大阪府商工労働部・大阪労働局・ハローワーク(公共職業安定所) 編 / 大阪府商工労働部雇用推進室 |
2004 |
J / 366.3 / 2004 |
140p |