|
書名(タイトル・本誌名) |
著者/出版者 |
出版年 |
請求番号 |
ページ数 |
1361 |
韓国に学ぼう : 社会運動  |
市民セクター政策機構 |
2015 |
EA / 361 |
151p |
1362 |
未来共生学  |
大阪大学未来戦略機構第五部門未来共生イノベーター博士課程プログラム 編 / 大阪大学未来戦略機構第五部門未来共生イノベーター博士課程プログラム |
2015 |
J / 377 / 2015 |
385p |
1363 |
韓国に学ぼう : 市民の底力がつくる互助の社会 : 社会運動  |
市民セクター政策機構 |
2015 |
EA / 309 |
151p |
1364 |
レイシズム ヘイト・スピーチと闘う : 2014年人種差別撤廃委員会の国連審査とNGOの取り組み  |
反差別国際運動日本委員会(IMADR-JC) 編 / 反差別国際運動日本委員会 |
2015 |
J / 316.8 |
290p |
1365 |
続かくれスポット大阪  |
吉村智博 / 解放出版社 |
2015 |
J / 361.8 |
125p |
1366 |
福島10の教訓 : 原発災害から人びとを守るために  |
福島ブックレット刊行委員会 |
2015 |
J / 369.3 |
71p |
1367 |
10 lessons from Fukushima : reducing risks and protecting communities from nuclear disasters  |
Fukushima Booklet Publication Committee |
2015 |
J / 369.3 |
71p |
1368 |
出入国管理法令集  |
入管協会 |
2015 |
J / 329.9 |
255p |
1369 |
NPO・NGOのキャパシティディベロップメント  |
関西国際交流団体協議会 編 / 関西国際交流団体協議会 |
2015 |
J / 335.8 |
4, 205p |
1370 |
マーシャル諸島終わりなき核被害を生きる  |
竹峰誠一郎 / 新泉社 |
2015 |
P / 559 |
443, 10p |
1371 |
生存をめぐる制度・政策連続セミナー「障害/社会」  |
渡辺克典 編 / 立命館大学人間科学研究所 |
2015 |
J / 369.2 |
170p |
1372 |
職能民へのまなざし  |
世界人権問題研究センター 編 / 世界人権問題研究センター |
2015 |
J / 361.8 |
10, 288p |
1373 |
近畿大学学生人権意識調査報告書(外国人の人権編)  |
近畿大学人権問題研究所 |
2015 |
J / 334.4 |
82p |
1374 |
仕事+人権 : 社会人のための人権入門  |
人権教育啓発推進センター |
2015 |
J / 335.1 |
34p |
1375 |
堺市人権施策推進計画  |
堺市市民人権局人権部 |
2015 |
J / 327.7 |
46p |
1376 |
持続可能な社会のつくり方 : 若者のためのESD実践資料集  |
「NPOによるESD実践と若者人材育成イニシアティブ」研究委員会 編 / 関西国際交流団体協議会 |
2015 |
J / 371.5 |
6, 138p |
1377 |
認めよう わたしもあなたも ありのまま : 人権情報ガイド  |
大阪府府民文化部人権室 |
2015 |
J / 316.1 / 29 |
34p |
1378 |
大阪の子どもたち : 子どもの生活白書  |
大阪府人権教育研究協議会 |
2015 |
J / 372 / 2014 |
168p |
1379 |
人権文化をすすめるために : 人権啓発テキスト  |
兵庫県 : 兵庫県人権啓発協会 |
2015 |
J / 316.1 |
47p |
1380 |
多文化家族の自立に向けた包括的支援事業報告書  |
Asian People's Friendship Society (APFS) 編 / Asian People's Friendship Society (APFS) |
2015 |
J / 334.4 |
28p |