国際版トップページ
|
日本語トップページ
日本語版トップ
>
このページ
NEWS IN BRIEF
ニュース・イン・ブリーフ
このコーナーでは、国際人権に関する最近の動向について紹介します。
[RSS/RDF]
<最新記事>
09年の庇護申請者の数は変わらず、国連難民高等弁務官事務所
国連人種差別撤廃委員会、日本に対して多くの勧告を採択〜高校無償化から朝鮮学校除外に懸念
国連女性の地位委員会、北京会議から15年目の成果を振り返る
2009年に法務省が保護をした人身取引の被害者は20人
人権教育・研修に関する宣言案などについて採択、国連人権理事会諮問委員会第4会期
世界の先住民族の状況に関する国連報告
「人身取引対策行動計画2009」策定される
第64回国連総会、国際人権学習年の終了、子どもの代替ケアのためのガイドラインについて採択
社会権規約委員会、文化的生活に参加する権利について一般的意見を採択
ジェンダーギャップ指標、日本は改善
アセアン政府間人権委員会が発足
国連人権理事会、人権教育世界プログラム第2段階について決議、ガザ地区での紛争に関する決議は持ち越し
米国労働省、国別の『児童労働・強制労働による産品リスト2009年版』を発表−児童ポルノもリストアップ
人種差別撤廃委員会、特別措置に関して一般的意見32を採択
日本の人身取引対策に関して、国連特別報告者と女性差別撤廃委員会から勧告
女性差別撤廃委員会、日本報告を審議
国連人権理事会諮問委員会第3会期が開催、ハンセン病差別撤廃原則・指針案を採択
子どもの権利委員会、「意見を聴かれる子どもの権利」に関して一般的意見を採択
UNHCR報告、難民の数は大きく変わらず、国内避難民が増加
国会が強制失踪条約を承認
社会権規約委員会、差別禁止に関する一般的意見20を採択
「反人種主義・人種差別撤廃世界会議」(ダーバン会議)レビュー会議、開催される
中国が人権に関する国家行動計画を公表
国連人権理事会、人権教育世界プログラムなどについて決議
2008年の庇護申請者数、2年連続で増加、UNHCR報告
障害者権利委員会が第1会期を開催
国連麻薬犯罪事務所、人身売買に関する新たな報告
<
難民の第三国定住による試験的受け入れを決定
国連総会、死刑のモラトリアムに関する決議などを採択
国連総会、世界人権宣言60周年にあたって宣言、社会権規約選択議定書案を採択
日本のジェンダーギャップ指数、一層の後退
障害者権利委員会の委員選出
自由権規約委員会、日本に対する総括所見を採択
報道の自由には平和が重要、「国境なき記者団」が2008年度指標を公表
自由権規約委員会、日本政府報告を審議
世界保健機関報告、医療・保健ケアの格差の拡大を指摘
韓国・多文化家族支援法が施行
バングラデシュが人権委員会を設立
国連人権理事会第9会期開催
国連人権理事会・諮問委員会第1会期開催
日本政府の「アイヌ政策のあり方に関する有識者懇談会」が始動-1年後に提言をとりまとめの予定
ミャンマーの人権問題に関するキンタナ特別報告者が、ミャンマー入り
新しい国連人権高等弁務官、任命
香港が人種差別禁止条例を制定
ネパールで連邦共和国初の大統領就任
潘国連事務総長が、インドネシアと東ティモールの「真実・友好委員会」の報告書を歓迎
「先住民族サミット」アイヌモシリ2008の開催
ユネスコ、「反人種主義・差別撤廃国際都市連合」を結成
ユネスコ、「反人種主義・差別撤廃アラブ地域都市連合」設立
アセアン人権メカニズム・第7回ワークショップ開催
性同一性障害特例法、戸籍変更の要件を一部緩和
難民の数が2年連続で増加、1千万人を超えるとUNHCR報告
堺市長、横浜市長がユニフェムの女性暴力反対キャンペーンに署名
第8回国連人権理事会、社会権規約選択議定書案、各国の普遍的・定期的審査(UPR)報告を採択
婚外子の国籍確認訴訟で、国籍法の婚姻要件を違憲と判断−最高裁
アイヌ民族を先住民族とすることを求める決議、国会両院で採択
法務省が無戸籍での婚姻届を認め、無戸籍女性の子どもに戸籍を認める(初)
ILO ディーセント・ワークにおけるジェンダー平等のキャンペーン
国連のミャンマー特別報告者−刑務所での政治犯射殺事件やコメディアン逮捕に憂慮を表明
米国務省の「2008年人身売買報告書」公表される〜日本はランク
ダーバン・レビュー会議、2009年4月開催
ネパール国家人権委員会が政府に勧告の実施を指示
<過去の記事>
2008年:
1月
/
2月
/
3月
/
4月
/
5月
2007年:
1月
/
2月
/
3月
/
4月
/
5月
/
6月
/
7月
/
8月
/
9月
/
10月
/
11月
/
12月
2006年:
1月
/
2月
/
3月
/
4月
/
5月
/
6月
/
7月
/
8月
/
9月
/
10月
/
11月
/
12月
2005年:
1月
/
2月
/
3月
/
4月
/
5月
/
6月
/
7月
/
8月
/
9月
/
10月
/
11月
/
12月
2004年:
1月
/
2月
/
3月
/
4月
/
5月
/
6月
/
7月
/
8月
/
9月
/
10月
/
11月
/
12月
2003年:
1-3月
4-6月
7-9月
10-12月
記事検索
日本語版トップ
>
現在位置
ヒューライツ大阪
Copyright 2003-2008 HURIGHTS OSAKA.