MENU

ヒューライツ大阪は
国際人権情報の
交流ハブをめざします

  1. TOP
  2. つながる
  3. 12/14 [オンライン]ジェンダー平等に向けた国際的な動きと展望 ~G7広島サミットへの提言から~(クレオ大阪中央)

12/14 [オンライン]ジェンダー平等に向けた国際的な動きと展望 ~G7広島サミットへの提言から~(クレオ大阪中央)

W7セミナー.png今年5月にG7広島サミットが開催されました。W7(Women7)は、ジェンダー平等と女性の権利をG7の議論に反映させるために提言を行いました。平等、公平で平和な未来に向けてW7ジャパン2023共同代表を務めた三輪敦子さんから世界の動きと今後日本においてどのような取組みが必要か学びます。

開催日時2023年12月14日(木) 19時0分 ~ 21時0分 
対  象:テーマに関心がある方
定  員:40名
受 講 料 :無料
申込・問合先:クレオ大阪中央(〒543-0002 大阪市天王寺区上汐5-6-25)
       TEL:06-6770-7200  FAX:06-6770-7705
※申込および詳細は下のURLをクリックして該当ページを参照くださいhttps://www.shisetsu-osaka.jp/shisetsu-nw/koza/detail.html?kozaId=51595

講  師三輪 敦子 さん(W7ジャパン2023共同代表/ヒューライツ大阪所長/UN Women 日本協会大阪会長)
◆日本赤十字国際部、ユニフェム(現 UN Women)アジア太平洋地域バンコク事務所、(公財)世界人権問題研究センター等にて、ジェンダー、人道支援、人権分野における実施支援や調査・研究に携わる。2018年からW7に参加しており、2022年W7ドイツではアドバイザーを、W7 ジャパン2023では共同代表を務め提言をとりまとめた。

講  師東上 菜々子 さん(京都YWCAユース会員/W7 アドバイザー)
◆YWCAのボランティア会員として、中高生向けワークショップをはじめ5種のイベントの企画運営を主導。日本のジェンダーに関する課題や自分らしいリーダーシップについて講演やSNSを通して発信している。W7にてコミュニケ(共同提言)作成のワーキンググループに参画し、ユースの視点が盛り込まれた提言づくりに貢献。