MENU

ヒューライツ大阪は
国際人権情報の
交流ハブをめざします

  1. TOP
  2. つながる
  3. 3/24 2022年度ふらっと市民セミナー 国際女性デー市民セミナー「女性と水、トイレについて」 SDGs5「ジェンダー平等の実現」とSDGs6「安全な水とトイレを世界中に」について

3/24 2022年度ふらっと市民セミナー 国際女性デー市民セミナー「女性と水、トイレについて」 SDGs5「ジェンダー平等の実現」とSDGs6「安全な水とトイレを世界中に」について

~3月8日は「国際女性デー」です~
 SDGs5「ジェンダー平等の実現」とSDGs6「安全な水とトイレを世界中に」は、共に女性にとって重要な課題です。
 日本では、安全な水を飲むことが出来、トイレも個室が当たり前になっていますが、飲料水や炊事のための生活用水の確保は、上下水道が整備されるまでは女性の仕事であり、今も「水回りの事、水仕事」と呼ばれる家事は女性が担うものと思われがちです。また、衛生的で安全なトイレは誰にとっても重要ですが、公衆トイレや公共施設のトイレでさえ、女性や子どもは安全かどうかを気にかけて利用しています。特に、災害時における女性のトイレ問題は十分解決されているとは言えません。
 水とトイレが女性の生き方や安全にかかわることを学び、SDGsについて、身近な問題として理解を深めることができます。

開催日時2023年3月24日(金) 午前10時~正午
講  師三輪敦子さん
     一般財団法人アジア・太平洋人権情報センター(ヒューライツ大阪)所長
定  員:20人(申込順)
開催場所:ふらっと ねやがわ研修室
申し込み:電話・FAX・メールにて

※一時保育あり 無料(申込順)  生後6ヵ月から就学前まで
要予約・締切日:1月20日(月)
保育人数   :2人

<問い合わせ・申込先・開催場所>
寝屋川市立男女共同参画推進センター「ふらっと ねやがわ」
〒572-0042 寝屋川市東大利町2番14号(市立産業振興センター5階)
電話:072-800-5789 / FAX:072-800-5489
E-mail:flat@office.city.neyagawa.osaka.jp
開所時間:午前9時~午後9時 (日曜日・祝日は午後5時30分まで)