|
Title(Title・Magazine name) |
Author・Editor / Publisher |
Year of publication |
Call number |
Description |
541 |
人権についての市民意識調査報告書
 |
八尾市人権文化ふれあい部 |
2020 |
J / 316.1 |
131p |
542 |
わたしもあなたも全員主役! : 大阪府人権白書  |
大阪府府民文化部人権局 |
2020 |
J / 316.1 / 34 |
39p |
543 |
大阪の子どもたち : 子どもの生活白書  |
大阪府人権教育研究協議会 |
2020 |
J / 372 / 2019 |
117p |
544 |
むくげ通信 : 合本  |
むくげの会 編 / むくげの会 |
2020 |
21.06 |
1冊 |
545 |
平成27年度指定スーパーグローバルハイスクール課題研究論文集 : 第5年次  |
兵庫県立国際高等学校 |
2020 |
J / 375 / 2019 |
110p |
546 |
平成27年度指定スーパーグローバルハイスクール課題研究成果集 : 第5年次  |
兵庫県立国際高等学校 |
2020 |
J / 375 / 2019 |
168p |
547 |
人権文化をすすめるために : 人権啓発テキスト  |
兵庫県 : 兵庫県人権啓発協会 |
2020 |
J / 316.1 |
55p |
548 |
持続可能な地域づくりと人づくりを推進するESD活動支援センター : 活動レポート  |
ESD活動支援センター |
2020 |
J / 361.9 / 2019 |
31p |
549 |
知る・学ぶ・考える : 性の多様性 (ダイバーシティ) を考えるガイドブック : diversity  |
大阪府府民文化部人権局 |
2020 |
J / 367.9 |
16p |
550 |
さまざまなカタチ : 性の多様性(性的マイノリティの人権)を学ぶ  |
大阪府人権協会 編 / 大阪府府民文化部人権局 |
2020 |
J / 367.9 |
20p |
551 |
草の根援助運動30年史 : people to people aid アジアの人々とともに  |
草の根援助運動 |
2020 |
J / 335.8 |
36p |
552 |
Kansai-SDGsのあるき方 : 市民がSDGsをデザインする  |
関西NGO協議会 編 / 関西NGO協議会 |
2020 |
J / 361.9 / [1] |
52p |
553 |
ESG投資の進化、Society 5.0の実現、そしてSDGsの達成へ : 課題解決イノベーションへの投資促進  |
日本経済団体連合会 |
2020 |
J / 361.9 |
79p |
554 |
ワン・ワールド・フェスティバル : 実施報告書  |
ワン・ワールド・フェスティバル実行委員会 |
2020 |
J / 333.8 / 2019 |
1冊 |
555 |
大阪府人権白書 : ゆまにてなにわ : 施策編  |
大阪府府民文化部人権局 |
2020 |
J / 316.1 / [2018] |
85p |
556 |
子どもの権利条約から見た日本の課題 : 国連・子どもの権利委員会による第4回・第5回日本報告審査と総括所見  |
子どもの権利条約NGOレポート連絡会議 編 / アドバンテージサーバー |
2020 |
J / 369.4 |
140p |
557 |
<沈黙>の自伝的民族誌(オートエスノグラフィー) : サイレント・アイヌの痛みと救済の物語  |
石原真衣 / 北海道大学出版会 |
2020 |
J / 316.8 |
6, 293, 7p |
558 |
13歳からの天皇制 : 憲法の仕組みに照らして考えよう  |
堀新 / かもがわ出版 |
2020 |
J / 313.6 |
158p |
559 |
移民と日本社会 : データで読み解く実態と将来像  |
永吉希久子 / 中央公論新社 |
2020 |
J / 334.4 |
5, 289p |
560 |
ASEAN地域における移住労働者の権利 : ベースライン調査  |
笹川平和財団 [ほか] 編 / 笹川平和財団 |
2020 |
SEA / 366.8 |
17, 89p |