|
書名(タイトル・本誌名) |
著者/出版者 |
出版年 |
請求番号 |
ページ数 |
1861 |
人権から見た近代京都  |
秋定嘉和 / 世界人権問題研究センター |
2012 |
J / 316.1 |
2, 213p |
1862 |
移住者が暮らしやすい社会に変えていく30の方法  |
移住労働者と連帯する全国ネットワーク 編 / 合同出版 |
2012 |
J / 334.4 |
143p |
1863 |
日本における外国人・民族的マイノリティ人権白書  |
外国人人権法連絡会 編 / 外国人人権法連絡会 |
2012 |
J / 334.4 / 2012 |
88p |
1864 |
はじめて教師になったあなたへ : 子どもたちと心の絆を結ぶ7つの原則  |
田中滿公子 / 南の風社 |
2012 |
J / 374.3 |
107p |
1865 |
人権と多国籍企業及びその他の企業の問題に関する事務総長特別代表、ジョン・ラギーの報告書 : ビジネスと人権に関する指導原則 : 国際連合「保護、尊重及び救済」枠組実施のために  |
アジア・太平洋人権情報センター (ヒューライツ大阪) |
2012 |
G / 335.1 |
25, 27p |
1866 |
大阪市における多文化共生の団体録・資料集 : 多文化共生のコミュニティづくりのためのNPO等とのネットワーク推進事業報告書  |
大阪市市民局人権室 |
2012 |
J / 334.4 |
201p |
1867 |
働く! : 労働と人権に関わる学習プログラム集  |
鳥取県人権文化センター |
2012 |
J / 316.1 |
42p |
1868 |
人権問題に関する府民意識調査報告書 : (分析編)  |
大阪府府民文化部人権室 |
2012 |
J / 316.1 |
172p |
1869 |
ともに生きる : すべての人々が安心して幸せに暮らせる社会をめざして  |
堺市市民人権局人権部 編 / 堺市市民人権局人権部 |
2012 |
J / 316.1 |
1冊 |
1870 |
人権問題に取り組むNPO・団体・グループ等に関するアンケート : 集計報告書  |
大阪府人権協会 |
2012 |
J / 335.8 |
13p |
1871 |
大東市外教 研究収録  |
大東市在日外国人教育研究協議会 |
2012 |
J / 376.9 |
70p |
1872 |
大阪の子どもたち : 子どもの生活白書  |
大阪府人権教育研究協議会 |
2012 |
J / 372 / 2011 |
157p |
1873 |
近畿大学学生の人権意識調査報告書 : ハンセン病問題並びにHIV問題編  |
近畿大学人権問題研究所 |
2012 |
J / 490 |
119p |
1874 |
一人ひとりを尊重する豊かな人権文化を育むために : 人権情報ガイド  |
大阪府府民文化部人権室 |
2012 |
J / 316.1 / 26 |
34p |
1875 |
震災をふまえてあらためて考える持続可能な未来と地域 : ESD-J 2011活動報告書  |
「持続可能な開発のための教育の10年」推進会議 (ESD-J) |
2012 |
J / 371.5 |
36p |
1876 |
人権教育資料 : 人権教育推進のために  |
「人権教育学習プラン」プロモート委員会 編 / 京都府文化環境部 |
2012 |
J / 371.5 |
119p |
1877 |
みんなでつくる学習会 : 人権の視点をいかしながら  |
大阪市教育委員会 |
2012 |
J / 316.1 / 2012 |
60p |
1878 |
大阪西淀川大気汚染の地を訪ねて(ダイジェスト版) : 公害地域の今を伝えるスタディツアー2011  |
Tao舎 編 / 公害地域再生センター(あおぞら財団) |
2012 |
J / 510 |
11p |
1879 |
公害地域の今を伝えるスタディツアー2011 : 大阪西淀川大気汚染の地を訪ねて  |
Tao舎 編 / 公害地域再生センター(あおぞら財団) |
2012 |
J / 510 |
4, 67p |
1880 |
わたしを生きる : アイデンティティと尊厳  |
大阪府人権協会 編 / 大阪府府民文化部人権室 |
2012 |
J / 371.5 |
56p |