|
書名(タイトル・本誌名) |
著者/出版者 |
出版年 |
請求番号 |
ページ数 |
8181 |
The new code environment  |
United Nations |
1990 |
G / 333.5 |
iv、 54 p |
8182 |
ベトナム難民少女の十年  |
トラン・ゴク・ラン / 中央公論社 |
1990 |
21.06 |
183p |
8183 |
すべての子どもに人権を : 子どもの権利条約の解説  |
鈴木祥蔵 編 / 部落解放研究所 |
1990 |
21.06 |
98p |
8184 |
国家と個人 : 市民革命から現代まで  |
田中浩 / 岩波書店 |
1990 |
0 |
229p |
8185 |
人間の顔をした国際学 : 久保田洋遺稿集  |
久保田洋 / 日本評論社 |
1990 |
0 |
246p |
8186 |
現代結婚考 : 国策結婚から国際結婚へ  |
今川勲 / 田畑書店 |
1990 |
21.06 |
266p |
8187 |
入門国際人権法  |
久保田洋 / 信山社出版 |
1990 |
G / 329.2 |
16、 252p |
8188 |
世界の少数民族を知る事典  |
ジョ-ジナ・アシュワ-ス 編 ; 辻野功 [ほか] 訳 / 明石書店 |
1990 |
G / 316.8 |
444p |
8189 |
正義と平和  |
アルトゥ-ル・カウフマン [] ; 竹下賢 監訳 / ミネルヴァ書房 |
1990 |
0 |
211、 11p |
8190 |
中国の近代  |
市古宙三 / 河出書房新社 |
1990 |
21.02 |
359、 19p |
8191 |
現代中国の黎明 : 天安門事件と新しい知性の台頭  |
加々美光行 / 学陽書房 |
1990 |
21.02 |
228p |
8192 |
あおいびわ湖. 小学校編 : 環境学習ノート  |
滋賀県教育委員会・滋賀県生活環境部 編 / 滋賀県 |
1990 |
J / 375 / 2 |
61p |
8193 |
象徴天皇制と人権  |
横田耕一 / 部落解放研究所 |
1990 |
21.06 |
105p |
8194 |
外国人労働者と人権 : 日本・タイ関係研究の現場から  |
江橋崇 編 / 法政大学現代法研究所 |
1990 |
21.06 |
210p |
8195 |
アラブ諸国の刑事立法の研究  |
夏目文雄 / 法律文化社 |
1990 |
30 |
258p |
8196 |
フィリピンの開発政策とマクロ経済展望 : フィリピン日本共同研究  |
M.F.モンテス, 坂井秀吉 編 / アジア経済研究所 |
1990 |
22.08 |
311p |
8197 |
海の楽園パラオ : 非核憲法の国は今  |
上原伸一 / あみのさん |
1990 |
24.17 |
126p |
8198 |
わたしななちゃんで?す  |
大阪市人権啓発推進協議会 編 / 大阪市人権啓発推進協議会 |
1990 |
J / 371.5 / 1 |
18p |
8199 |
Daigo-Fukuryumaru : the witness on the Ocean  |
by Miyoshi Akasaka ; translated by Tomoko Kinoshita / 金の星社 |
1990 |
P / 319.8 |
[40] p |
8200 |
私たちにとってのネグロス : 日本ネグロスキャンペーン委員会を通してネグロスを訪れた人々 : その驚き、悲しみ、喜びの記録  |
日本ネグロス・キャンペーン委員会 編 / 日本ネグロス・キャンペーン委員会 |
1990 |
SEA / 333.8 |
142p |